Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。

Keyちゃんの脚、どうしても細くて短すぎると思えてならず、やっぱり作り直しました。少し太くなって、1cmくらい長くして、子供らしいバランスに。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_15574596.jpeg


Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_15584882.jpeg

Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16031441.jpeg

Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16031542.jpeg

Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16075573.jpeg

Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16075691.jpeg

Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16075736.jpeg
さて、これで、3人揃って衣装の型紙を作ることができます。まずは、Keyちゃんのドロワーズから。妖精ちゃん達はクリスマスの前には一人オークションに出せたらいいな。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16075899.jpeg
日曜日の丘の家では・・先週セリー達にいただいたスケッチブックを持ってみんなやってきました。男の子達は動物の絵や風景画を外で描き、
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16181003.jpeg
故人とそのお姉ちゃんのフェビーは中で。コミンはこの日、頼み込んでアディーに描いてもらって来た鉛筆の絵に色を塗っていました。美味しそうな食べ物ばかりの絵で、なかなか素敵な色のセンスで塗り絵をしていました。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16181110.jpeg
ほうら、こんなに美味しそうに仕上がりました。アディーありがとう。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16181321.jpeg
お姉ちゃんのフェビーは6年生になって、お絵かきは飽きてしまったのか、粘土ではんんバーガーとホットドッグ、それぞれをテーブルに乗せて椅子を作りました。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16181234.jpeg
男の子達はお絵かきの後に共同制作で粘土遊び。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16221591.jpeg
オゴオゴ!
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16221517.jpeg
後からお父さんのボディに連れられて初めてきたインタン。お母さんがプリントアウトしてくれた塗り絵と新しいクレヨンセットを持ってきて、しっかり塗り絵・・この出来栄え。幼稚園年少組の集中力にしては素晴らしい!
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16221657.jpeg
もう直ぐ2歳になる弟のインドラくんは、クレヨンを持って色を塗ることができました!でも写真は撮りたくないようで、逃げ回ってました。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16221740.jpeg
娘の絵美が植えたミニトマトはまだまだ収穫できています。毎日とって食べきれないくらいなので、洗って冷凍してあります。トマトソースを作ろうと思っています。
唐辛子も丸々太って、庭に毎日生っています。おいしいトマトサンバルが出来るかな。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16231303.jpeg
息子が家にいるので、久しぶりに作り始めたヨーグルト。
街のスーパーマーケットにお砂糖抜きのヨーグルトが売っているので、そのヨーグルトを種にして、自家製衣装ダンスヨーグルト・・・2リットルを製作。
子供達が小さい頃はかかさず作っていた我が家の定番。
プリ・サワレストランをやっているイギリス人の奥さん、エリザベスに教えてもらったのは、もう20年も前の事です。
少し体重が増え過ぎの息子と私は、このヨーグルトと旬の熟したマンゴーに蜂蜜を入れて混ぜたものが夕食になっています。とっても美味しいし、お腹もスッキリ満足。
Keyちゃんの脚を作り直す。日曜日の子供達。帰ってきたヨーグルト。佐治さんの個展のご案内。_b0161391_16271215.jpeg
この長い乾燥した暑さは、そろそろスコールとともに雨季に突入する気配もしていますが・・・今日もまた乾き切った土のお庭にホースで水を撒いてから、夕方のお掃除をします。


そして、12月14日から芭璃庵和尚こと、佐治嘉隆さんが、長年バリ島で撮りためた素敵な写真を展覧会にされます。あの水無川の魔女、メ・タンジュンの写真と、サジさんが訪問する度にプレゼントされた彼女の魔法のかかったような作品も展示されます。私もどうしても行きたかったのですが・・・遠くアバビ村でみんな一緒に展覧会のご成功をお祈りしています。
皆様もしもお時間がございましたら、ぜひ、見に行ってください。
あ〜見に行きたいな〜・・・行っちゃおうかな〜〜・・・
開催日:2019年12月14日(土)→12月20日(金)

佐治嘉隆 写真展
バリの東、鏡のむこう

ESPACE BIBLIO 文明講座特別企画
佐治嘉隆 写真展
バリの東、鏡のむこう

Ni Tanjung(メ・タンジュン)に会いに行く

2019年12月14日(土)〜20日(金)12:00〜19:00
入場無料 ・16日(月)休廊

2002年、アバビ村とブタクリン村の境の枯れ川に、石で作られた祭壇があった。その石に描かれた様々な顔が素晴らしくて心騒いだ。石を黙々と積むお婆さんに挨拶すると、バリ語でけたたましく話し始め、やがて踊りだした。そして手鏡を取り出しそこに映る私をじいっと見た。この時の石像群は、クタの爆弾テロで亡くなった人たちを弔うものだった。
お婆さんは Ni Tanjung と言い、若い頃は舞踊団の踊り子をしていた。1966年頃インドネシアでは、共産主義思想の人々が大量虐殺された。やがてバリ島でも「赤狩り」が始まり、罪の無い村人や舞踊団の仲間が大勢殺された。彼女は川に逃げて助かったが、その頃から気が触れてしまったという。
彼女はダンナさんと二人、森の中の粗末な家で暮らしていて、石像や絵だけでなく、切り絵にも夢中になった。スケッチブックには亡くなった人々に混じって虐殺者も描かれているが、「彼らは本当は恐ろしい人間ではなく、何も解っていない子供のような者だ」という。2008年訪ねると、彼女は暗い土間で竹のベッドに寝たまま立ち上がれなかった。
手鏡で自分の絵や外を眺めていて、鏡の中の私と喋り始めた。弟子の、カプロスに尋ねると「彼女の手鏡の中には、幻想が現れたりトリップして様々な命が見えているようだよ。」と答えてくれた。 2011年夫が亡くなると、娘の家に引き取られ、離れの部屋で、今も創作を続けている。バリを訪れるたびに会いに行くと、大声で迎えてくれ、歌い踊る。バリ語が解らない私にずっと喋り続けるのだが、別れ際の哀しそうな顔を見るのがつらい。
バリ島東部の風景や人々のスナップに加え、Ni Tanjungから頂いた様々な物も展示いたします。


佐治嘉隆:
1946年 愛知県渥美郡渥美町(現 田原市)生まれ
1968年 桑沢デザイン研究所写真専攻科卒業
1978年−1983年 デザイン事務所「GALAXY」を牛腸茂雄と運営
1976年−2011年 The American School in Japan /Audio-Visual Dept.勤務
写真展
1989年 [Fieldnote]Gallery FROG II 東京 四谷
2000年 [自然直伝−野口三千三の世界]東京 新宿住友ビル特設画廊
2002年 [melting point] Contemporary Photo Gallery
2003年 [芭璃南帰行] Contemporary Photo Gallery
2004年 [芭璃-BALI-瞑走]Contemporary Photo Gallery
2005年 [森のパースペクタ]Contemporary Photo Gallery
2010年 [Melting point – Bali]TAMBOURIN Gallery
2014年 [時層の断片/Fragment from the Layers of Time]ESPACE BIBLIO
2016年 [高田渡 1971/TOKYO 70’s] 百年
写真集
2010年 [Melting point-Bali] eyesight series #2
2014年 [時層の断片/Fragment from the Layers of Time] eyesight series #9
2016年 [高田渡 1971/TOKYO 70’s] Zine

[会 場]ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)
地図→http://espacebiblio.superstudio.co.jp/?page_id=2
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-7-10 YK駿河台ビルB1F
電話:03-6821-5703



















by ekadantaya | 2019-11-26 17:11 | Trackback | Comments(2)

Commented by 佐治 at 2019-11-27 22:23 x
ご紹介ありがとうございます。小さなブックカフェの中のギャラリーで展示しますので、後ほど会場写真をお送りしますね。
Commented by ekadantaya at 2019-11-28 10:06
> 佐治さん
ありがとうございます。ぜひよろしくお願いいたします。カプロスも楽しみにしています。